皆様のお陰で、2018年10月18日において、1日/200PVを越える事ができました。ブログ実質開設が9月1日と言う事で約1.5ヶ月で突破できました。
誠にありがとう御座います。少しだけ感謝を述べさせて頂ければと思います。


読まれない記事はまったく読まれない
昨日、朝からアクセスが突然うなぎ登りに増えていきまして1日200PVを越える事ができました。
どんな記事でもその内容は真剣に書かせて頂いているのですが、実際には何が原因だったのかはわかりません。(記事毎に伝え方を変えているので自分でも混乱する事があります(笑))
投資の記事で「軽いノリ」は合わないし、スキー・スノーボード関係で「投資関連のような書き方」では楽しくないし。そんな感じで記事毎に変化をさせております。
しかし読まれない記事は今もまったく読まれません。たぶん検索キーワードが上手く行かないのでしょうね。
それも勉強です。初ブログですからデータとして自分に蓄積できれば別に良いです。
アクセス数はGoogleアナリティクスで解析
アクセス解析にはGoogleアナリティクスのみを使用しておりますが、検索流入も日に日に増えており、この程度の文章に時間を割いてみて下さる皆様に感謝です。
この記事でもお伝えしているのですが、初ブログ50記事を書いてみて アクセスゼロとインデックスされない日々、いや~実はかなり苦しかったです。
WordPressで記事を書きますと本当に「陸の孤島」に一人ぼっちです。誰も来ないし何の為に書いているのだろうか?と悩む日がなかったと言えば嘘になります。
Googleアナリティクスをみても「アクセス0」が何日も続きました。本当に辛かった。
ブログ村 人気ブログランキングに登録
WordPressは陸の孤島だよと良く耳にしておりましたが、まさかここまでとは思いもよらず…どうしようかと思っている時に妻から「ブログ村や人気ブログランキング」に登録してみれば?と教えてもらいました。
登録する前は「1~3人」位のアクセスでしたが(たぶんこれも自分だと思います)登録した途端に自分では見た事のないようなアクセスを頂きとても励みになりました。
読んで頂けている
そうなんです。誰も来てくれない時は「当初のヤル気」はあっても正直言うと気が滅入っていきました。ブログ界ではこのように言われています(ブログ界と言うのでしょうか?)
「何がなんでも3ヶ月は継続しろ!」と先人達が申しておりますが、誰かの反応が判らないというのは「自分の方向性」を見失う事でもあります。
反応というのはアクセス数でも良いし、リピート率でも良いし、アクセスが減る日でも良いわけです。ただ、ほんと「アクセス0」だと何に対してモデファイすべきかすらも判りません。
それがアクセスを頂ける事で、モデファイの方向性などが少しづつ理解できました。本当に感謝いたします。
有益な記事は難しい そこまで引き出しの多い人いるの?
人間それほど経験豊かではありません。あれも知ってるこれも知ってる、これも購入してレビューできる程、有益な記事って実はありません。
自分でも調べ物でGoogle検索をする時に検索をしていても欲しい情報が見つかり難い時があります。検索も難しくなったな..と。
ですからせめて自分の記事だけは役にたったと少しでも思って頂ければ…という気持ちで書かせて頂いております。
無益と思う記事がヒット 有益と思う記事が読まれない ギャップ(個人比)
これは私如きのブログでもデータ上はなんとなく判ります。自分ではこの情報は皆様は知っているだろうけど..記事にしてみようか…と思うような記事が検索では良く読まれたり。
自分がこれは頑張って書いてみた!と思っても見向きもされなかったり。いや~本当に難しい。
答えがないものに答えを求める 難しさは想像以上
数学なら答えが出ている。その計算式なり方法をしれば答えは出る。正解が出ている物に対してのアプローチは難しい事も多々あるだろうけど、ある意味一心不乱に努力する事も出来る。
しかし、答えがないネットのような世界では(ブログ作成)何に向かえば良いのかも本当に今でもよくわからない。
当初から頭では「答えなき答えを求める事の難しさ」は理解していたが想像以上だった。ある意味投資よりも事業よりもメンタル的に難しいものなのかもしれないと今は思う。
アクセス0から
とはいいながらも、最初の「アクセス0」からは想像も付かない成長は出来た。あとはやっぱりぼちぼちと行くのが良いのかな?と。
多分 スキー・スノーボードシーズンは更新が遅れる
絶対にシーズンが始まる12月終わり以降は更新が滞ると思う、っていうより遅れる自信があります。
その時にまでになるべく車の安全やスキー場レビュー・メンテンナンスまたは投資メンタルなどを多く書こうと考えております。最後に今後とも宜しくお願い致します。
とりあえずお気楽に格安でサーバーとドメインを取得するなら
1年。いや6ヶ月は気楽にブログってものをしてみたい。そんな人もいるでしょう。どうせ、最初はアクセスなんて見込めないから、いきなりハイスペックなエックスサーバーでなくても良いわけで。
そんなお気楽にブログをしてみたいのなら、サーバーならここと
アクセスが月間10万を越えるようになれば、別の場所に移行を考えても良いわけだし。とりあえずって、わけなら格安で進むのも手ですよ。
コメント