迷惑電話が本当にイライラするので、皆様で撃退をしたい。その為の記事です。かなり画像を使って説明していますので同機種であれば一緒に設定していく事も簡単にできます。
フレッツ光回線の電話機で迷惑電話を着信拒否に
固定電話に掛かってくる迷惑電話。本当に嫌になります。固定電話は着信拒否設定は簡単に出来ますが、転送時には着信拒否をしてくれず携帯電話に掛かってきます。転送時にかかる迷惑電話が一番やっかいです。
- FAX番号を間違え延々と固定電話に掛けられる
- 勧誘などのしつこい電話
- 投資しませんか?など不要な営業電話
- なにやら怪しげな電話
- 進学塾から夜中に掛かる勧誘電話
- 転送時に携帯電話に延々と掛かってくる電話…
こちらが迷惑と思えば迷惑です。ただゆっくり過ごしたいだけの夜中に電話をかけて来る。本当にしつこい電話営業にはイライラ致します。
こちらがしっかりと「必要ありません」「不要です」と言ってもその場だけ。何日か何ヵ月後かには必ず同じように電話がなり響く。正直うざいのです。
ですからそんな時は固定電話側で着信拒否をいたしましょう。最後には転送していても携帯にも掛からないように設定方法などを画像で判りやすく記載しております。ぜひ一読お願い致します。
転送中(ボイスワープ)では携帯電話にかかってくる
固定電話では着信拒否ができましたが、転送中(ボイスワープ)の携帯電話には同じように電話が掛かってきます。
しかも転送中に掛かってくるので「仕事など」の方は、電話に出ない訳にはいきません。
個人事業主や会社にほとんど誰も残らない企業もボイスワープを使えば
ボイスワープを使えば簡単に
- 固定電話から携帯電話に転送をしてくれます。
企業形態などによれば建設業では現場仕事が多いと思いますので、会社に社員が残る事も少ないのではないでしょうか?
そのような時にボイスワープは大変便利なのですが、「お客様の電話」も「迷惑電話」も同じように転送してきます。本当にやっかいです。
知らない電話番号とはいえ、商談の話かもしれません。誰かがあなたを紹介してくれて電話をくれているのかもしれません。無視する訳にはいきません。
1人暮らしの人 サラリーマンや学生も
サラリーマンや学生も固定電話を引いている人も多いと思います。
先ほどの個人事業主とは少し違うかもしれませんが、親御さんから離れて暮らしていると携帯電話だけでなく固定電話にも掛かってくる事があります。
だいたいそんな時の転送電話が一番重要な話だったりしますので、迷惑電話かどうかを見極めるのはとても難しく、とりあえず電話を掛け直すか出るしか方法はありません。
NTTフレッツ光電話にも迷惑電話おことわりサービスはあるけど
NTTフレッツ光電話にも迷惑電話おことわりサービスなるものはあります。しかし色々と制約が多い。
結局 固定電話のみの対応
今回の記事はボイスワープ(転送電話)にしている時に、携帯に着信しないように設定をしたい。
「迷惑おことわりサービス」はハッキリいって手間が掛かる上に30件しか迷惑電話の登録できないので、会社経営をしている人などはすぐに迷惑電話番号の上限を越えてしまう。
迷惑電話を完全に着信拒否にしたい
今から電話機本体の迷惑電話設定をしていきたいと思います。この設定は「ナンバーディスプレイ」がついているモデルなら多分全機種でできると思います。
ただ、その機種ごとに「迷惑電話登録番号数」や細かい設定方法が違うと思いますが、事の流れは十分に理解してもらえると思います。
電話機本体の設定を行う
- 電話が鳴る、受話器を取る
- 結果、迷惑電話だった
- 電話本体で着信拒否設定をする
実際に自分が使っているモデルを例にあげると操作方法はこうなる
受話器を取る がんばろう
まず電話が掛かって来た。しっかりと電話応対をするか留守電にして用件を聞こう。しかし留守番にはだいたい用件を入れないのが「迷惑電話」だからここは頑張って受話器をとろう。
迷惑電話だとわかったら
いま先ほど着信があった電話番号を「着信拒否」にするために「着信履歴」のボタンを押してみよう。赤い印の場所になる。
相手の電話番号を探そう
つぎにこのままの状態で相手の番号を探す
- 青印は一番過去のもの
- 赤印は一番最近のもの
着信があったのは一番最近だから赤印を押して「相手番号を探す」
出てきた迷惑電話番号
この画像には日付や時間などは自分で作った画像なので記載されていませんが本当は
- 着信時間
- 着信日などがはっきりと出ております。
当該迷惑番号がでたら、左端の赤印を押してみよう!
迷惑電話 着信拒否に設定できる
すると、こんな画面になる。
- 赤印は着信拒否設定 いわゆる迷惑電話設定
- 青印は問題がない普通の電話設定
なぜ青印があるのかというと、間違えてこの画面に来たときに「いいえ ♯」ボタンで終了するためだろうね。
これで電話機本体の迷惑電話設定は完璧に出来た
これだけで今後はこの電話番号は固定電話に掛けて来ても当該電話番号は着信拒否になる。
- 「優しいガイダンス」で「この電話にはお繋ぎできません(笑)」
なんて声が相手には聞こえているはずだ。
- しかし、転送電話(ボイスワープ)にした途端、この防波堤はもろくも崩れ去る。
携帯電話の設定も行う
そうなんだ。固定電話機で迷惑設定をしていても「ボイスワープ」にした途端に携帯電話に普通に掛かってくる。ここを何とかしないといけない。
画像にも書いてあるけど、転送時の電話機本体には電話番号振り分け機能がない。単純に掛かって来た電話を「指定された電話に転送する事を優先している」からなんだ。
しかもNTTの「迷惑おことわりサービス」ではそんな設定は面倒だし(厳密には出来るけど毎回外出する度にPC立ち上げて設定画面から調整をするのは本当に面倒)
しかも毎回毎回しないと設定が戻る時もある。上手く出来る人もいるだろうけど、もっと簡単に楽にすぐに設定をしたい。だから私はこちらをオススメする。
着信があった場合に必ず残すもの
この「今から伝える方法」も「迷惑おことわりサービス」も最初のうちは残念だけど「迷惑電話」を着信させて「対応する必要」がある
着信番号 相手の電話番号
固定電話や携帯に転送時でもしっかりと電話に出て相手の番号を必ず消さずにおこう。ナンバーディスプレイも携帯電話も当たり前に電話番号が出るけど
- ムカツイテ間違っても電話番号を削除したらダメだぞ!
会社名や用件など
掛かって来た相手の
- 会社名
- 用件
- 担当者名など
などは簡単にで良いから聞いておこう。電話を取る前から「迷惑電話だな!」と思わないことだ。
もしかしたら就職活動をしていて採用の電話かもしれない。商談電話かもしれない。最初はかならず丁寧に会社名と用件などをしっかりと聞いておこう。
全てを携帯に記入しておく
- 着信があった電話番号
- 会社名など
- 用件など
- 担当者名など
すべて、あなたの望んでいる物ではなく、ただ単に不要なものならその時に初めて「迷惑電話設定」をおこなう。
なんども言うけど、大事な話もあったりするのに「迷惑電話設定」にした為に
- 固定電話でも繋がらず
- 携帯に電話しても繋がらず
状態を防ぐためだ。かならずよく検討してからお願いしたい(設定は簡単だし直ぐに解除できるけど忘れるのよね人間は(笑))
携帯の設定画面など
はい。ここで設定します。
- 固定電話では迷惑電話に設定した番号
- 同じように携帯電話でも着信拒否番号に設定する
iPhoneで電話番号を着信拒否にする方法
まずは電話を立ち上げたら「キーパッド」を押せば新しい番号を登録できるようになる。今はまったくの空欄になっています。
次に迷惑電話番号を打ち込む
先ほどの迷惑電話は「123456789」だったのでキーパッドで打ち込みます。
iPhoneに新規電話番号を登録する
画面緑印を押すと画面下に「新規連絡先を作成」とでるのでそこをクリック
迷惑電話を電話帳に登録する
迷惑電話を電話帳に登録します。わざわざ登録するのは「iPhone」で着信拒否をする為です。ご安心ください。
自分がわかりやすい名前 フォルダなどを作成して
ここでは「迷惑電話」という名前にしておりますが、自分が一番わかりやすいのが良いでしょう。
ただかなりの件数を登録する事になるのかもしれませんのでフォルダで別けておくのも手だと思います。最後に右上の完了をクリック致します。
iPhoneに迷惑電話が登録できました
これでこの画面になりましたので、迷惑電話番号が登録できました。あとは画面を下に進みます
一番大事な場所 この発信者を着信拒否にする
この場所のために今まで「迷惑電話番号」を登録してきました。かならず「この発信者を着信拒否」にするをクリックお願いします。
確認画面が出るので
「この発信者を着信拒否」にするのボタンをクリックしますと、最後の確認画面になります。「連絡先を着信拒否」を押して全部が完成します。
これで安心して着信拒否が出来る
じつはたったこれだけなんです。しかしなぜこの方法が一番楽かといいますと、設定がもの凄く楽だからです。それでいて「確実」に迷惑電話を着信拒否してくれます。
実はボイスワープなどの転送料金は
ボイスワープや転送電話を長年使っている人には別に今に始った話ではないかも知れませんが、案外知らない人多いのがこの転送料金です。
自分から自分の携帯に電話をしている
そうなのです。固定電話が転送先の電話に電話を掛けているので料金が高い。しかもその先が「海外」や「携帯電話」ならその全てをあなたが負担する事になります。
相手は固定電話料金のみ
悲しいですね。迷惑電話営業の為にあなたのお金を使って「バカらしく」「必要のない」「無駄な」話にお金を払うわけです。
これが転送中も相手先料金なら「嫌がらせ」でもしてやろうか(笑)なんて思いませんが、自際に自分のお金が相手のために消えていくわけです。
電話番号を変えて何度もかかってくるけど
これはNTTフレッツ光でも他の電話回線でもしかたがありません。相手も企業であれば複数回線(電話番号が何個も)あります。
大きな企業になればなるほど電話番号は部署や部門などでも違ってきます。しかしここでめげてはいけません。
そのつど全部登録しよう
同じ会社でも「支店」「支部」「本社」などありますが、物理的な電話番号回線は限界があります。せいぜい10~30回線くらいなものです。
同じ内容・同じ会社・同じ話などなんども繰り返し一定期間は掛かってきます。この作戦は最終的には
- 「友人」「知人」「親」「親類」など固定の人や
- 営業電話に振り回されず「個人事業主」がしっかりと仕事ができるよう
の対策です。正確に検討したらどんどんと全部「迷惑電話設定に登録」と「携帯にも着信拒否」を設定していきましょう。
1ヶ月~3ヶ月もしたら迷惑電話は無くなる必要電話のみ 快適生活の始まりだよ
本当にあの迷惑電話は一体なんだった?と思うくらいに電話が鳴らなくなります(迷惑電話のみ)相手はあなたに一生懸命に電話をしているのですが、
- 固定電話機で着信拒否をされ
- 転送時(ボイスワープ)でも携帯に着信拒否になる。
完璧に迷惑電話を撃退する事ができます。
新規一転 電話番号を変えたりするのも手かも
個人事業や電話番号が会社であれば、変更するのは無理だろうけど、学生や社会人なら固定電話を乗り換えていくこともコスト対効果を考える上では大切だと思う。
ソフトバンクはNTT光回線を使いキャンペーンを実施中
今ならソフトバンク光を申し込むとキャシュバックが受けられる特典がある。
- 新規申込で32,000円のキャッシュバック!
- NTT光回線使用だから安心!
- ソフトバンクのスマホユーザーはセット割引でスマホ代が安くなる
- 他社回線から乗り換えなら「回線工事費実質無料!」
- 乗り換え時の他社への「解約金の補填有り!」
- 今がフレッツ光なら「立会い工事も不要!」
と大変便利でありがたい事を実施してくれている。コストも安くなるし電話番号も新規か同じ番号にするかを選べば良い。気持ちの切り替えも大事だけど、物理的な切り替えも効果的!
こちらからどうぞ!
今回使用した電話機
パナソニック VE-GZ71-N
電話帳には150件も登録できるから、これで迷惑電話にもサヨナラ出来るし、快適な仕事環境と家庭環境をまもれるよ。
コメント